電子部品用リード線・平角線
この製品には当社独自の「溶融はんだメッキ方式」が使われています。「銅線タイプ」「銅線タイプ(ジャンパー線)」「銅覆鋼線タイプ」の3タイプをラインナップしました。用途に合わせてお選びください。

- 当社独自の溶融はんだメッキ方式により、電気メッキとほぼ同等の偏肉のない均一なメッキを実現しました。
 - はんだメッキの表面が平滑で安定しているため常態におけるはんだぬれ性、加熱処理後のはんだぬれ性ともに優れています。
 - 優れた耐熱・耐湿熱性を実現しました。
 - 溶融はんだメッキ方式のため、メッキと銅の界面は金属結合による合金層を形成し、優れた密着性を有しています。さらにメッキ部は電気メッキとは異なり、十分な柔軟性を有しているため、メッキ割れがありません。
 - 電気メッキと比べて、ウィスカーの原因となる残留応力が極めて残りにくいため、耐ウィスカー性が格段に優れています。
 

- 車載カメラ・センサー
 - ステアリングヒーター
 - バッテリー(電気自動車)
 - エンジンコントロールユニット
 - モーター(電気自動車)
 - エアコン制御
 - タイヤ空気圧監視システム
 - パワーシート
 - パワーウィンドウ、サンルーフ、スライドドアなどのモーター制御
 
| 品名 | 品名記号 | 調質 | メッキ組成 wt% 銅(Cu) | メッキ組成 wt% 錫(Sn) | RoHS指令 | 
|---|---|---|---|---|---|
NFリード線  | 
        HLD-FSS ***N  | 
        軟質  | 
        2.0±1.5  | 
        残部  | 
        適合  | 
        
HLD-FSH ***N  | 
        半硬質  | 
        ||||
HLD-FH ***N  | 
        硬質  | 
        
HLD:理研電線はんだメッキ線の総称 F:はんだ種 F=鉛フリー/錫メッキ SH:調質 SS=軟質/SH=半硬質/H=硬質 0.56:公称サイズ0.56=0.56mm N:製法 N=N方式/表示なしあるいはその他の記号は別に表す。
| 品名 | NFリード線 | ||
|---|---|---|---|
| 品名記号 | HLD-FSS ***N  | 
        HLD-FSH ***N  | 
        HLD-FH ***N  | 
        
| 調質 | 軟質  | 
        半硬質  | 
        硬質  | 
      
| メッキ組成 wt% 銅(Cu) | 2.0±1.5  | 
      ||
| メッキ組成 wt% 錫(Sn) | 残部  | 
        ||
| RoHS指令 | 適合  | 
        ||
HLD:理研電線はんだメッキ線の総称 F:はんだ種 F=鉛フリー/錫メッキ SH:調質 SS=軟質/SH=半硬質/H=硬質 0.56:公称サイズ0.56=0.56mm N:製法 N=N方式/表示なしあるいはその他の記号は別に表す。
| 品名 | 品名記号 | 調質 | メッキ組成 wt% 銅(Cu) | メッキ組成 wt% 錫(Sn) | RoHS指令 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 錫メッキ ジャンパー線  | 
        HLD-TA***  | 
        軟質  | 
        2.0±1.5  | 
        残部  | 
        適合  | 
      
| 品名 | 錫メッキジャンパー線 | 
|---|---|
| 品名記号 | HLD-TA***  | 
        
| 調質 | 軟質  | 
        
| メッキ組成 wt% 銅(Cu) | 2.0±1.5  | 
        
| メッキ組成 wt% 錫(Sn) | 残部  | 
        
| RoHS指令 | 適合  | 
        
| 品名 | 品名記号 | 調質 | メッキ組成 wt% 銅(Cu) | メッキ組成 wt% 錫(Sn) | RoHS指令 | 
|---|---|---|---|---|---|
NFリード線30%  | 
        HLD-FSCP ***N  | 
        軟質  | 
        2.0±1.5  | 
        残部  | 
        適合  | 
        
| NFリード線 15%導電率銅覆鋼線  | 
        HLD-FSEF ***N  | 
        軟質  | 
        2.0±1.5  | 
        残部  | 
        適合  | 
        
HLD:理研電線はんだメッキ線の総称 F:はんだ種 F=鉛フリー/錫メッキ S:調質 SS=軟質 CP:銅覆鋼線導電率 CP=30%導電率/EF=15%導電率 0.78:公称サイズ0.78=0.78mm N:製法 N=N方式
| 品名 | NFリード線 | |
|---|---|---|
| 品名記号 | HLD-FSCP ***N  | 
        HLD-FSEF ***N  | 
        
| 調質 | 軟質  | 
        軟質  | 
      
| メッキ組成 wt% 銅(Cu) | 2.0±1.5  | 
      |
| メッキ組成 wt% 錫(Sn) | 残部  | 
        |
| RoHS指令 | 適合  | 
        |
HLD:理研電線はんだメッキ線の総称 F:はんだ種 F=鉛フリー/錫メッキ S:調質 SS=軟質 CP:銅覆鋼線導電率 CP=30%導電率/EF=15%導電率 0.78:公称サイズ0.78=0.78mm N:製法 N=N方式
| 公称サイズ | 仕上外径(mm)線径 | 仕上外径(mm)許容差 | メッキ厚(μm) | 引張強さ(MPa)軟質 | 引張強さ(MPa)半硬質 | 引張強さ(MPa)硬質 | 伸び(%)軟質 | 伸び(%)半硬質 | 伸び(%)硬質 | 繰返曲げ回数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.2~0.29  | 
        0.2~0.29  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        
0.3  | 
        0.30  | 
        +0.02/-0.01  | 
        3~8  | 
        196~314  | 
        226~343  | 
        275~461  | 
        15 以上  | 
        10~23  | 
        0.5~5  | 
        2 以上  | 
        
0.4  | 
        0.40  | 
        4~10  | 
        196~275  | 
        |||||||
0.45  | 
        0.45  | 
        |||||||||
0.5  | 
        0.50  | 
        6~11  | 
        ||||||||
0.56  | 
        0.56  | 
        |||||||||
0.58  | 
        0.58  | 
        |||||||||
0.6  | 
        0.60  | 
        |||||||||
0.65  | 
        0.65  | 
        |||||||||
0.7  | 
        0.70  | 
        |||||||||
0.8  | 
        0.80  | 
        |||||||||
1.0  | 
        1.00  | 
        6以上  | 
        ||||||||
1.2  | 
        1.20  | 
        |||||||||
1.21~1.6  | 
        1.21~1.6  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        ※  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 0.2~0.29  | 
        0.3  | 
        0.4  | 
        
|---|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.2~0.29  | 
        0.30  | 
        0.40  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | ※  | 
        +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | ※  | 
        3~8  | 
        4~10  | 
        
| 引張強さ(MPa)軟質 | ※  | 
        196~134  | 
        196~275  | 
        
| 引張強さ(MPa)半硬質 | ※  | 
        226~343  | 
        226~343  | 
        
| 引張強さ(MPa)硬質 | ※  | 
        275~461  | 
        275~461  | 
        
| 伸び(%)軟質 | ※  | 
        15 以上  | 
        15 以上  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | ※  | 
        10~23  | 
        10~23  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | ※  | 
        0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        
| 繰返曲げ回数 | ※  | 
        2 以上  | 
        2 以上  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 0.45  | 
        0.50  | 
        0.56  | 
        
|---|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.45  | 
        0.50  | 
        0.56  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 4~10  | 
        6~11  | 
        6~11  | 
        
| 引張強さ(MPa)軟質 | 196~275  | 
        196~275  | 
        196~275  | 
        
| 引張強さ(MPa)半硬質 | 226~343  | 
        226~343  | 
        226~343  | 
        
| 引張強さ(MPa)硬質 | 275~461  | 
        275~461  | 
        275~461  | 
        
| 伸び(%)軟質 | 15 以上  | 
        15 以上  | 
        15 以上  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 10~23  | 
        10~23  | 
        10~23  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 2 以上  | 
        2 以上  | 
        2 以上  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 0.58  | 
        0.6  | 
        0.65  | 
        
|---|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.58  | 
        0.6  | 
        0.65  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 6~11  | 
        6~11  | 
        6~11  | 
        
| 引張強さ(MPa)軟質 | 196~275  | 
        196~275  | 
        196~275  | 
        
| 引張強さ(MPa)半硬質 | 226~343  | 
        226~343  | 
        226~343  | 
        
| 引張強さ(MPa)硬質 | 275~461  | 
        275~461  | 
        275~461  | 
        
| 伸び(%)軟質 | 15 以上  | 
        15 以上  | 
        15 以上  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 10~23  | 
        10~23  | 
        10~23  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 2 以上  | 
        2 以上  | 
        2 以上  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 0.7  | 
        0.8  | 
        1.0  | 
        
|---|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.70  | 
        0.80  | 
        1.00  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 6~11  | 
        6~11  | 
        6以上  | 
        
| 引張強さ(MPa)軟質 | 196~275  | 
        196~275  | 
        196~275  | 
        
| 引張強さ(MPa)半硬質 | 226~343  | 
        226~343  | 
        226~343  | 
        
| 引張強さ(MPa)硬質 | 275~461  | 
        275~461  | 
        275~461  | 
        
| 伸び(%)軟質 | 15 以上  | 
        15 以上  | 
        15 以上  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 10~23  | 
        10~23  | 
        10~23  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        0.5~5  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 2 以上  | 
        2 以上  | 
        2 以上  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 1.2  | 
        1.21~1.6  | 
        
|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 1.20  | 
        1.21~1.6  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        ※  | 
        
| メッキ厚(μm) | 6以上  | 
        ※  | 
        
| 引張強さ(MPa)軟質 | 196~275  | 
        ※  | 
        
| 引張強さ(MPa)半硬質 | 226~343  | 
        ※  | 
        
| 引張強さ(MPa)硬質 | 275~461  | 
        ※  | 
        
| 伸び(%)軟質 | 15 以上  | 
        ※  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 10~23  | 
        ※  | 
        
| 伸び(%)半硬質 | 0.5~5  | 
        ※  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 2 以上  | 
        ※  | 
        
また上記以外のサイズやご希望する仕様が上記と異なる場合は、別途ご相談ください。できる限り柔軟に対応致します。
| 公称サイズ | 仕上外径(mm)線径 | 仕上外径(mm)許容差 | メッキ厚(μm) | 引張強さ(MPa) | 伸び(%) | 繰返曲げ回数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
0.58  | 
        0.58  | 
        +0.01/-0.01  | 
        4~10  | 
        196~275  | 
        15 以上  | 
        2 以上  | 
        
0.6  | 
        0.6  | 
        0.5~2  | 
        
| 公称サイズ | 0.58  | 
        0.6  | 
        
|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.58  | 
        0.6  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.01/-0.01  | 
        +0.01/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 4~10  | 
        0.5~2  | 
        
| 引張強さ(MPa) | 196~275  | 
        196~275  | 
        
| 伸び(%) | 15 以上  | 
        15 以上  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 2 以上  | 
        2 以上  | 
        
| 公称サイズ | 仕上外径(mm)線径 | 仕上外径(mm)許容差 | メッキ厚(μm) | 引張強さ(MPa)30%導電率 | 引張強さ(MPa)15%導電率 | 伸び(%)30%導電率 | 伸び(%)15%導電率 | 繰返曲げ回数 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.4  | 
        0.40  | 
        
        +0.02/-0.01 | 4~10  | 
        
        490 以下  | 
        
        245~490 | 10 以上 | 15~40 | 4 以上 | 
0.5  | 
        0.50  | 
        
        6~11  | 
        ||||||
0.6  | 
        0.60  | 
        |||||||
0.78  | 
        0.78  | 
        |||||||
1.0  | 
        1.00  | 
        6以上  | 
        - | - | 
| 公称サイズ | 0.4  | 
        0.5  | 
        0.6  | 
        
|---|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.40  | 
        0.50  | 
        0.60  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 4~10  | 
        6~11  | 
        6~11  | 
        
| 引張強さ(MPa)30%導電率 | 490以下  | 
        490以下  | 
        490以下  | 
        
| 引張強さ(MPa)15%導電 | 250~490  | 
        250~490  | 
        250~490  | 
        
| 伸び(%)30%導電率 | 10以上  | 
        10以上  | 
        10以上  | 
        
| 伸び(%)15%導電率 | 15~40  | 
        15~40  | 
        15~40  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 4 以上  | 
        4 以上  | 
        4 以上  | 
        
| 公称サイズ | 0.78  | 
        1.0  | 
        
|---|---|---|
| 仕上外径(mm)線径 | 0.78  | 
        1.00  | 
        
| 仕上外径(mm)許容差 | +0.02/-0.01  | 
        +0.02/-0.01  | 
        
| メッキ厚(μm) | 6~11  | 
        6以上  | 
        
| 引張強さ(MPa)30%導電率 | 490以下  | 
        490以下  | 
        
| 引張強さ(MPa)15%導電 | 250~490  | 
        -  | 
        
| 伸び(%)30%導電率 | 10以上  | 
        10以上  | 
        
| 伸び(%)15%導電率 | 15~40  | 
        -  | 
        
| 繰返曲げ回数 | 4 以上  | 
        4 以上  | 
        
平角加工品・平角線
■ 素材
溶融はんだメッキ方式はもとより、ご要望により様々な素材の平角線のご依頼にも応じております。
■ 仕様(製造範囲)
素材として、溶融はんだメッキ方式に平角圧延加工を施す場合の製造範囲は右表のとおりです。素材により製造範囲が変わる場合があります。ご要望の際は、お問合せください。
■ 用途
カード電線(FFC)、ステアリング、エアバッグ、リチウムイオン電池

| 項目 | 範囲 | 
|---|---|
| 圧延前線径(丸線) | 0.1~0.65mm  | 
        
| 幅(平角線) | 0.3~2.0mm  | 
        
| 厚さ(平角線) | 0.03~0.3mm  | 
        
| 圧延比(幅/厚さ) | 3~20倍  | 
        
| 調質 | 硬質/軟質  | 
        
| ボビン | 標準巻量 (kg) | 
|---|---|
| OR-1K | 最大 1  | 
        
| P-5R | 最大 6  | 
        

